Information

オンラインストア「By Emotion」から限定色の手まりが発売されました

丁寧な取材と実際に触れ使ってみることで、つくり手とつかい手をつながれているオンラインストア「By Emotion」から、限定色カラー「藍・刈安・真白」の讃岐かがり手まりが発売されました。

藍 Ai
浅葱(あさぎ)・納戸(なんど)・縹(はなだ)・紺(こん)・褐(かち)色。日本古来の美しい名のついた5色の藍染糸でかがった花手まりです。
刈安 Kariyasu
刈安染めの糸でかがった手まりです。刈安は紫外線から身を守るためのフラボンという黄色色素を多く含みます。刈安を煮出し染液を作り、濃さや染めの回数を変えることで、微妙に濃淡の違う4色の糸を染めています。
模様は92面体の輪つなぎ模様。無限に続くさまを表した縁起の良いモチーフです。
真白 Mashiro
白い木綿糸のみで32輪の花をかがりました。糸の交差で浮かび上がる花模様のやさしい陰影が、繊細で美しい手まりです。

▼お求めは
藍・刈安・真白 の讃岐かがり手まり

▼お問い合わせは
By Emotion

本年もよろしくお願いいたします

本年も讃岐かがり手まりをどうぞよろしくお願い申し上げます。
工房では、お正月にあう手まりやお正月飾りで、お待ちしております。

また、工房でのレッスン(体験教室)も随時受け付けております。
ちょっぴり体験からじっくり体験まで、お一人でもグループでもご参加いただけます。一年の始まり、今年は讃岐かがり手まりづくりを初めてみませんか。

工房のオープンは平日と土曜の10:00~17:00(日曜・祝日はお休み)
どうぞお気軽にお越しくださいませ。

羽田空港「JAPAN MASTERY COLLECTION」でのお取り扱いが始まりました

羽田空港第3ターミナル出国エリア内にオープンした、日本発の地方創生型ラグジュアリーブランド「JAPAN MASTERY COLLECTION」でのお取り扱いが始まりました。

日本が世界に誇る技・粋の数々がキュレーションされ、オープン当初は日本の約30エリアから選りすぐりの商品が展開されています。

JAPAN MASTERY COLLECTIONは、㈱羽田未来総合研究所が運営されており、日本各地の優れた素材・技術・感性を100年後も存続させるためのプラットホームとして構築されました。

日本経済新聞でも紹介されました。
㈱羽田未来総合研究所

ショップでは、讃岐かがり手まりや、香手まりKOUTEMARI「掛け香」もお取り扱いいただいています。

年末年始お休みのお知らせ

工房・オンラインショップは、
12月28日(木)から1月4日(木)までお休みいたします。
体験教室・ショップもお休みとなります。
オンラインショップの発送は、27日(水)が最終となります。
webによるご注文・お問い合わせは、お休み期間中もお受けしておりますが、
お返事・対応は1月5日からとなります。何卒よろしくお願いいたします。

工房のクリスマス

工房のクリスマス。 雪の結晶、ステンドグラス、天使たち・・・

せとうちの海に浮かぶ、ちいさな宿「ガンツウ」

12月2日、東回り航路「せとうちで紡がれた伝統を体験する3日間」で、麻の葉のワークショップをさせていただきました。お天気にも恵まれ、静かな瀬戸内海をゆっくりと進みながらの旅。ご夫婦や親子で参加くださり、穏やかな時間を楽しまれておられるようでした。

ガンツウでのワークショップでは、お針箱を特別にご用意しました。
床の間のしつらいに、讃岐かがり手まり保存会で草木染めをした糸を飾っていただいていました。

HPリニューアルのお知らせ

皆様の日頃よりのご愛顧に心から感謝申し上げます。
この度、讃岐かがり手まり保存会HP及び、讃岐かがり手まりオンラインショップをリニューアルいたしました。より見やすく、快適にご利用いただけるように、構成やデザイン、およびシステムを一新いたしました。
今後も内容の充実化を進めて参りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

【東京】かがわ展~伝統の逸品~出展/ワークショップ「椿」開催のお知らせ

東京ミッドタウンガレリア3階「THE COVER NIPPON」にて、12/1(金)~1/31(水)の期間に開催される「かがわ展~伝統の逸品~」に出展させていただくこととなりました。かがわ展では、一年を通して温暖な香川の産品が紹介されます。讃岐かがり手まりの他、香川漆器、張り子、うちわなど香川の伝統工芸品から、冬のギフトにぴったりな手袋や革小物、さらに今回はうどんや日本酒などの食品まで、香川の豊かな産品が様々に揃います。是非この機会にお楽しみください。

また、かがわ展の期間中にワークショップを実施いたします。今回のワークショップのテーマは、お正月のしつらえにもぴったりな「椿」。手まりに五角形をかがり、花びらのラインを入れることで、椿のふっくらとした花びらを表現。ぽってりと大きな椿の花が咲き始めます。この機会に是非ご参加くださいませ。

◎かがわ展~伝統の逸品~
■日時 12/1(金)~1/31(水)
■場所 東京ミッドタウンガレリア3階「THE COVER NIPPON」
かがわ展~伝統の逸品~ THE COVER NIPPON

◎「椿」ワークショップ~
■日時
12/9(土)①13:00~15:00 ②16:00~18:00
12/10(日)①13:00~15:00
■場所 東京ミッドタウンガレリア3階「THE COVER NIPPON」
■会費 5,500円
■定員 6名/各回
讃岐かがり手まりワークショップ THE COVER NIPPON

~お問い合わせ~
THE COVER NIPPON
■住所 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-3東京ミッドタウンガレリア3階E-0305
■TEL 03-5413-0658
■営業時間 年中無休(年始を除く) 11:00~20:00

【岡山】天満屋岡山店 展示販売&「麻の葉」ワークショップのお知らせ

天満屋岡山店 きものサロンでの展示販売を行います。これからの季節にぴったりなお正月模様の手まりや、お着物に合う手まりをご用意しております。この機会にぜひお越しくださいませ。

また、会期中に「麻の葉」模様のワークショップを開催いたします。初めての方でもかがりやすい模様です。皆様のご参加お待ちしております。

~讃岐かがり手まり展示販売~
■日時 12/6(水)~12/12(火)
■場所 岡山天満屋 3階 きものサロン

~「麻の葉」ワークショップ~
■日時 2023/12/9(土)
①10:30~12:00 ②13:30~15:00
■場所 岡山天満屋 3階 きものサロン
■受講費+材料費 4400円
■対象年齢 小学生以上、小・中学生は保護者同伴
■持ち物 必要があれば眼鏡等

~お問い合わせ~
岡山天満屋
■住所 〒700-8625 岡山県岡山市北区表町2丁目1番1号
■TEL 086-231-7111

雛飾り、季節のしつらいコラボレーション手まり発売のお知らせ

この度、「中川政七商店」との共同製作で雛飾りにぴったりな手まりをご用意いたしました。お雛様の着物に合わせた配色で菊のお花を咲かせています。2種の手まりをご用意しました。予約受付を開始しております。是非、お雛様と並べて季節のしつらいをより一層楽しんでいただければと思います。

Page Top